ハムポケへようこそ!
ハムスター用品揃える物が多くて色々迷っている皆さま
「床材はどれを選べばいいの?種類多くない?」
「ペレット種類多くて悩む」
「トイレ砂とお風呂砂は別もの?」
こんなお悩みを持っていませんか?
- 床材・ペレットなど各おすすめ商品
- 当サイト(ハムポケ)が選ぶベスト商品
- それぞれのオススメポイント
ハムスター用品買うもの自体は分かったけど、それぞれ種類が多くて結局決まらない!という方の為に、各用品でこれを買えば間違いない!というオススメポイントを交えて紹介したいと思います。
ハムスター用品お買い物リスト
ケージ
まずは、ケージからいきましょう。
ハムポケのオススメはこちら!
商品名 | グラスハーモニー450プラス |
大きさ | 幅46.8×奥行き31×高さ28.2㎝ |

- 中が見やすいオールクリアーケージ
前面・側面・背面にガラス素材を採用しているのでとっても綺麗にハムスターが見える! - 前面フルオープン扉
観音扉を採用しており、正面からお世話することが出来るのでコミュニケーションがとりやすい! - お手入れ、お掃除も簡単
ケージ本体と底トレイは簡単に取り外せるので、床材の交換などケージのお手入れがカンタン!
デメリット・・・四面にガラス素材を使用している為、少し重いところがデメリットとなります。とは言っても女性でも「少し重いな〜」と感じる程度だと思います。もちろん全面プラスチックのケージと比較すると重いのは間違いないでしょう。
ハムスターケージには、金網タイプ、水槽タイプ、プラスチックタイプなどの種類がありますが、「金網を噛む事で歯が欠けるため危ない」、「透明率が低く写真や動画が撮りにくい」、「通気性が良くない」など気を付ける部分があるので注意しましょう。
実際に使ってみた感想をこちらの記事にしています。参考にしてみてください。

床材
ハムポケオススメはこちら!
商品名 | ジェックス ごきげん快適マット 超お徳用 1kg |

- 夏は涼しく、冬は暖かいためオールシーズン使用できる!
- 低アレルギー素材で安心!
- コスパ最強でとってもお買い得!
デメリット・・・うんちが見つけにくい。うんちはハムスターの体調を判断する基準になりますが、少し見つけるのに時間がかかります。
ウッドチップ(おがくず)、新聞紙などの床材は、細かな粉が舞い鼻に詰まったり、新聞紙のインクによってアレルギーを起こす可能性がありますので注意しましょう。その中でも紙の床材はアレルギーが出にくい素材と言われておりオススメです。
巣箱
巣箱こそ種類が多くて迷いますよね。ハムポケオススメはこちら!
商品名 | 素焼きハウス どんぐり |

- ひんやり夏対策に最適!
- 冬はヒーターを敷く事でじんわり巣箱全体が暖かくなる
- 通気性が良く細菌が繁殖しにくい
- 重さがあるため、ハムスターがひっくり返すことがない
デメリット・・・オシッコが染み込んでしまうと綺麗にするのに手間がかかる。素焼きの巣箱全体に言えるデメリットです。しっかりとトイレを覚えさせましょう。
回し車
ハムポケオススメはこちら!
商品名 | サイレントホイール |

ベアリングシステム採用によって、本当に静かな回し車でオススメ!
デメリット・・・見当たらず。。。本当に静かです。
ジャンガリアンハムスターは12cmがオススメ
ゴールデンハムスターは17cmがオススメ
餌(ペレット)
言わずと知れた定番!
商品名 | ハムスターセレクション |

- 小動物専門獣医師が監修!
- 健康第一に考えられ、栄養バランスの良い高品質ペレット
デメリット・・・ペレットによってもハムスターの好き嫌いがあるので100%食べてくれるとは限らない。
穀物などと一緒に与えるとペレットだけ残すようになるので、主食をペレットとして穀物などは別でおやつとしてあげましょう。
トイレ
ハムポケではこちらをトイレとして使っています。
商品名 | ハッピーホリデイ ハムスターの砂あび用おふろ |

- 重さがあるので、ハムスターが暴れてもズレない
- ガラス素材のため、トイレの中にいても観察がしやすい
デメリット・・・おふろとして使う場合は、少しジャンガリアンだとしても少し狭そうに感じる。ハムポケではトイレとして使用しています。
トイレ用の砂
ハムポケおすすめはこちら!
商品名 | セーフクリーン |

- おしっこした場所の色が変わるため、お世話がしやすい
- 天然素材で作られているため、誤食しても大丈夫!
デメリット・・・洗えばすぐに取れるが、おしっこした部分が固まるのでお掃除は少しだけ手間。
なかなかトイレを覚えてくれない子の場合は、掃除の際におしっこをした砂を少し残したまま新しい砂に交換しましょう。臭いが残ってハムスターがトイレだと覚えるようになります。
お風呂
ハムポケおすすめはこちら!
商品名 | ハムスターバスハウス ワイド |

- 横幅広々で砂浴びがしやすい設計!
- 砂が中央に集まるように設計してあるため、少量の砂で済む
デメリット・・・入り口部分を噛む子もいるので、プラスチックが割れていないか注意する必要がある。
お風呂用の砂
ハムポケオススメはこちら!
商品名 | バスサンドハムスター用 |

- とても細かい砂を加熱処理した、ハムスター砂浴び専用の砂
- 毛の奥まで入り込み余分な油分を取り除いてくれる
デメリット・・・お掃除の際にこぼしてしまうと、砂がとても細かいので大変です。気をつけましょう。
トイレとお風呂は分けなくても大丈夫という記事がありますが、おしっこをした砂で砂浴びするのは衛生的にもよろしくないので、可能であればトイレとお風呂は別に用意してあげましょう。
給水器
多くのケージに付属していると思いますが、ない場合はこちら!
商品名 | フラットアクアボトルホワイト |

- 水漏れ防止用にゴムパッキンを装備している
- ワンタッチで取り外し可能のため、水交換が簡単!
デメリット・・・特別気にする点は見当たりません。
ハムポケ推奨お買い物リストまとめ
いかがでしたでしょうか?
ケージ | グラスハーモニー450プラス |
---|---|
床材 | ジェックス ごきげん快適マット 超お徳用 1kg |
巣箱 | 素焼きハウス どんぐり |
回し車 | サイレントホイール |
餌(ペレット) | ハムスターセレクション |
トイレ | ハッピーホリデイ ハムスターの砂あび用おふろ |
トイレ用砂 | セーフクリーン |
お風呂 | ハムスターバスハウス ワイド |
お風呂用砂 | バスサンドハムスター用 |
給水器 | フラットアクアボトルホワイト |
種類がたくさんあって選びきれないという方はまず、ハムポケで紹介しているものを使ってみてください。
ハムスター用品は種類がたくさんあって選ぶのは大変ですが、ハムスターよっても好き嫌いがありますので、ハムスターの為にも色々なものを試して素敵な環境を作ってあげましょう!
みなさんが素敵なハムスターライフを送れますように!